/自然に触れて無になる時間。
乙幡 夏子Special Interview
四季を感じる時間を大切にし、都会と自然との間で豊かな生活を送るデザイナーの乙幡夏子さんにお話を伺いました。 ...read more
かけた時間が、ワタシを愛した時間。
一手間によって生まれる静かなひと時が、
深く自分と向き合わせてくれる。
自分の肌をあるがままに愛し、労り、向き合う時間。
クレイケアという選択肢によって出会える、
新たな肌への可能性を
klarm is a clay brand that values the mindeset of "face yourself and look back at your body".
New possibilities that can be met by the option of clay care.
Please enjoy the clay care of klarm that you can acomplete by modifying it.
環境課題に向き合い、持続可能なクリエイションを徹底します。 自然物の力と最大限に活かし、最新の技術を融合させ製品のクオリティを追求し続けます。 性別や年齢、思想などのさまざまなボーダーを超え、肌と向き合う全ての方の美しさを尊重します。
クレイとは数万年の時をへて蓄積された粘土層から採掘される粘土鉱物のことで、ミネラルの塊です。 地球上に存在するクレイは数多くあり、採掘場所は山や海、湖、森など様々です。 klarmでは、世界最難関の一つと言われる国際オーガニックコスメ認証『ECOCERT COSMOS』を取得したクレイのみを厳選して使用しております。 周辺環境は汚染から守られ、安全な品質保証下で生産を行なっております。 クレイは含有ミネラルの違いにより肌への効能も異なる為、それぞれの特徴を活かし、日本人のお肌悩みに合わせた独自の処方開発を行なっております。
処方にはパラベン、シリコーン、合成着色料や添加物、鉱物油、アレルゲン由来成分などを使わず、全商品製品の99%以上を自然由来の素材で製造しています。 原材料の調達は、自然のバランスを崩さず破壊しない方法を優先しています。
容器やパッケージはすべて再利用リサイクル可能なものを使用し、環境への負荷低減を目指しています。 パッケージには、森林管理の規格を満たした認証林から生産された、FSC再生紙(サトウキビの搾かすを原料とするバカス紙)を使用しています。 パッケージレス(包装箱)の選択で生まれる売上の一部を、森林の保全活動に還元しています。
※FSCジャパン®は日本の森林・林業問題解決への取り組みや、森林の適切な管理を行う団体です。 寄付金は、適切な森林保全活動や自然災害被災地での緊急復興支援の資金として活用され、 森林保全にも貢献できます。